こんにちは!澤塾個別 清武校です。 今日は、**清武小学校・大久保小学校の高学年(5・6年生)**のみなさんと、その保護者の方向けに、”今やるべきこと”についてお話しします。
中学受験は考えていないけれど、中学校に入ってから困らないように、小学生のうちにやっておきたいことがいくつかあります。
1. 「計算力」ではなく「考える力」をつける
高学年になると、ただ計算が速いだけでは通用しなくなってきます。 図形、割合、速さなど、問題の意味をしっかり読んで「どう考えるか」が求められるようになります。
中学では数学として発展するため、この「考える習慣」が大切です。 毎日の学習で「なぜこうなるの?」を意識しておくと、思考力が育ちます。
2. 国語力はすべての教科の土台!
国語の読解力は、実は理科や社会の文章問題、さらには算数の文章題にも関係しています。
文章を読むときに「何を聞かれているか」「何を答えればいいか」を正しく読み取る力が、中学生になってから大きな差を生みます。
読書の習慣や、日記・感想文を書くこともとても効果的です。
3. 家での学習習慣を整える
中学生になると、宿題の量も増え、テスト前には自分で計画を立てて勉強する必要が出てきます。
その準備として、今から「家で机に向かう時間をつくる」「宿題以外にも1つ勉強する習慣を持つ」ことが重要です。
勉強の習慣が身につくと、苦手な教科に早めに気づいて対処できるようになります。
まとめ:中学に向けて、今こそ基礎固めを!
清武小・大久保小の皆さんが、安心して中学校生活をスタートできるよう、澤塾個別では一人ひとりに合わせた学習サポートを行っています。
無料体験授業も受付中です!まずは教室の雰囲気を見に来てみてくださいね。
お問い合わせ
澤塾個別清武校
電話番号:0985-88-3077 / 090-8405-3019
住所:宮崎市清武町正手2丁目38-1 落合ビル101号
受付時間: 12:00〜22:00